When icy white meets soft lave...
2025/08/02
When icy white meets soft lavender — the ultimate dreamy tone. �
ホワイトの中にほんのりラベンダーを溶かした
透け感のあるホワイトパープルに仕上げました�
このカラーのポイントは
�彩度を抑えた紫のコントロール
�黄ばみを徹底的に抑えるブリーチ設計
�トナーではなく、色味をコントロールするオンカラー
複数回のブリーチが必要なホワイト系カラーは、
「どこまで抜けたか」ではなく「どうコントロールするか」が重要です�
� ラベンダーをあえて“うっすら残す”ことで、
黄ばみが浮かず、シルキーで柔らかい質感を表現しています�
�ケアブリーチを使用しつつ、プレトリートメント→脱染→中間処理→後処理を徹底。
「ブリーチ=傷む」という概念を変える、クオリティを意識しました。
お客様が目指すイメージに対して、
“引き算のラベンダー”で調整することが、ホワイトパープルの成功の鍵です�
ラベンダー=紫ではなく、
ホワイトベースの中でどう機能させるかを考えるだけで、
「透明感」「抜け感」「奥行き」の全てを両立できます。
ホワイト系のご相談、いつでもDMでお待ちしております��
カラーモーション アメジスト
10オーキッド
#ホワイトパープル
#ホワイトカラー
#ラベンダーホワイト
#高明度カラー
#ダブルカラー
#透明感カラー
#外国人風ヘアカラー
#カラー理論
#ブリーチオンカラー
#ケアブリーチ
#ホワイトベースカラー
#デザインカラー
#ヘアカラー解説
#美容師向けカラー
#カラー技術共有
#ヘアカラー勉強中
#美容師さんと繋がりたい
#カラーが得意な美容師
#海外ヘアカラー
#カラーコントロール
#北九州美容師
#北九州美容室
#八幡美容室
#黒崎美容室 #ウエラ
#ウエラパッショニスタ
#wellapassionistas